クリエイターにアンケート 2020 / 1 – 2
クリエイターを対象にWeb制作関連やフリーランスの働き方など、私が気になったことをTwitter(@pulpxstyle)の投票機能を利用してアンケートを実施しております。意外な結果に自分のスタンダードを覆されるものもあるので、興味深く日頃から質問させてもらっています。今回その結果をまとめて紹介しますのでご覧ください。
クリエイターを対象にWeb制作関連やフリーランスの働き方など、私が気になったことをTwitter(@pulpxstyle)の投票機能を利用してアンケートを実施しております。意外な結果に自分のスタンダードを覆されるものもあるので、興味深く日頃から質問させてもらっています。今回その結果をまとめて紹介しますのでご覧ください。
linear-gradientやrepeating-linear-gradient、radial-gradientを使って背景パターンをCSSのみで実装する方法をご紹介します。画像を使わず、鮮明な背景が用意できるのでおすすめです。デザインに合わせて色を変えてご利用ください。
ブログ記事一覧だけでなくサービス紹介の一覧など、カード型レイアウトで使えるhoverデザインをご紹介します。安易に半透明にすることなく、クリックできることを伝えるようにしましょう。
tableタグで表を実装した際にデータ量が多いと見づらくなりがちです。それを解消するためにCSSを使ってカーソルをのせるとその行をハイライト表示させる方法をご紹介します。比較させたい表の際に使えるTipsです。
円グラフをCSSで実装する方法です。画像より優れているのは後ほど編集する際CSSの値を偏光するだけと手間が省ける点です。運用の手間を考慮するならCSSでの円グラフをおすすめします。
WebP(ウェッピー)はモバイルファーストの観点から是非とも対応しておきたい画像フォーマットです。非対応のブラウザが多かったので使用に躊躇しておりましたが、2020年にSafariの最新版(Big Sur以降)で対応されまして、すべてのモダンブラウザで利用することができるようになりました。
私のTwitterアカウント(@pulpxstyle)では、サイト制作の現場で使えるTipsやアイデアを発信しています。2021年2月の間で人気があったツイートをまとめてみました。ブクマに埋もれてしまって探すのが大変という方はこちらからチェックしてみてください。
シンプルな装飾として使えるずらしテクニック。テキストや画像に使用することで目を惹くことができます。過剰な装飾は控えるべきですが、今回ご紹介する方法なら1行で実装できスマートに表示できるのでおすすめです。
無料で使用できるSVGアイコン素材サイトを紹介します。サイトによってはカラーやサイズを変更することができたり、アイコンフォントとして利用することができます。使用時には必ずライセンスを確認してからご利用ください。
区切り線をCSSでステッチ風にデザインする方法です。少ないコードで自然な装飾が実装できるのでおすすめです。
検索順位のためのSEO対策ばかりに気をとられがちですが、検索結果に表示されている情報にも目を向けるべきと考えます。せっかく順位が良くてもクリックしてもらえなければ意味がない。ユーザー目線で見たGoogle検索結果ページへの対策の中でサイト側で設定できるものをご紹介します。
私のTwitterアカウント(@pulpxstyle)では、サイト制作の現場で使えるTipsやアイデアを発信しています。2021年1月の間で人気があったツイートをまとめてみました。ブクマに埋もれてしまって探すのが大変という方はこちらからチェックしてみてください。